Printf

Printfモジュールは、C標準ライブラリのprintfに似たフォーマット出力関数を提供します。出力ストリームまたは文字列へのフォーマット印刷を可能にします。

Printf.@printfMacro
@printf([io::IO], "%Fmt", args...)

C printf スタイルのフォーマット指定文字列を使用して args を出力します。オプションで、出力をリダイレクトするために最初の引数として IO を渡すことができます。

julia> @printf "Hello %s" "world"
Hello world

julia> @printf "Scientific notation %e" 1.234
Scientific notation 1.234000e+00

julia> @printf "Scientific notation three digits %.3e" 1.23456
Scientific notation three digits 1.235e+00

julia> @printf "Decimal two digits %.2f" 1.23456
Decimal two digits 1.23

julia> @printf "Padded to length 5 %5i" 123
Padded to length 5   123

julia> @printf "Padded with zeros to length 6 %06i" 123
Padded with zeros to length 6 000123

julia> @printf "Use shorter of decimal or scientific %g %g" 1.23 12300000.0
Use shorter of decimal or scientific 1.23 1.23e+07

julia> @printf "Use dynamic width and precision  %*.*f" 10 2 0.12345
Use dynamic width and precision        0.12

フォーマットの体系的な仕様については、こちらを参照してください。また、印刷されるのではなく String として結果を取得するには @sprintf を参照してください。

注意事項

InfNaN は、フラグ %a%A%e%E%f%F%g、および %G に対して一貫して InfNaN として印刷されます。さらに、浮動小数点数が2つの可能な出力文字列の数値値に等しく近い場合、ゼロから遠い出力文字列が選択されます。

julia> @printf("%f %F %f %F", Inf, Inf, NaN, NaN)
Inf Inf NaN NaN

julia> @printf "%.0f %.1f %f" 0.5 0.025 -0.0078125
0 0.0 -0.007812
Julia 1.8

Julia 1.8 以降、%s (文字列) および %c (文字) の幅は textwidth を使用して計算され、例えばゼロ幅文字(結合文字など)を無視し、特定の「広い」文字(絵文字など)を幅 2 として扱います。

Julia 1.10

%*s%0*.*f のような動的幅指定子は Julia 1.10 が必要です。

```

source
Printf.@sprintfMacro
@sprintf("%Fmt", args...)

文字列として@printf形式の出力を返します。

julia> @sprintf "this is a %s %15.1f" "test" 34.567
"this is a test            34.6"
source
Printf.FormatType
Printf.Format(format_str)

Cのprintf互換のフォーマットオブジェクトを作成し、値のフォーマットに使用できます。

入力のformat_strには、任意の有効なフォーマット指定子文字と修飾子を含めることができます。

Formatオブジェクトは、Printf.format(f::Format, args...)に渡してフォーマットされた文字列を生成するか、Printf.format(io::IO, f::Format, args...)に渡してフォーマットされた文字列を直接ioに印刷することができます。

便利のために、Printf.format"..."文字列マクロ形式を使用して、マクロ展開時にPrintf.Formatオブジェクトを構築できます。

Julia 1.6

Printf.FormatはJulia 1.6以降が必要です。

source
Printf.formatFunction
Printf.format(f::Printf.Format, args...) => String
Printf.format(io::IO, f::Printf.Format, args...)

提供された args に printf フォーマットオブジェクト f を適用し、フォーマットされた文字列を返します(1つ目のメソッド)。または、io オブジェクトに直接印刷します(2つ目のメソッド)。C printf サポートの詳細については @printf を参照してください。

source